【LINE】介護の仕事に関するご質問を受付中▶▶

介護職の仕事がきついのは職場の選び方で対策!詳しい理由を解説

「介護職に興味があるが仕事はきついというのは本当なのか知りたい」と思っていませんか?

確かに介護職は大変なイメージが強いという方は少なくありません。そして、実際に介護士もきつい、大変と思うこともあります。

ですが、仕事がきついと感じるのは「環境」が原因です。

そこで今回は、介護職の仕事は何がきついのか、そして、きついではなくやりがいを感じるための職場選びについて解説します。

目次

介護職の仕事は何がきつい?

介護職 仕事 何がきつい?

介護職の仕事はきついといわれることもありますが、何がどのようにきついのでしょうか。

主な原因として挙げられるのは、以下の5つです。

  1. 人手不足で業務の負担が大きい
  2. 仕事の内容が大変
  3. 夜勤が大変
  4. 利用者の急激な体調の変化や看取りがある
  5. 低賃金で割に合わない

では、詳しく説明していきます。

人手不足で業務の負担が大きい

日本は超高齢者社会に突入しているため、利用者さんの数が増え、介護業界は人手不足です。

そして、利用者さんの増加に伴い、要介護・要支援も増えているため、職場によっては1人の介護士の業務負担が大きい傾向にあります。

人手が足りていないと休みが取りにくく疲労が蓄積したり、任される業務量が多かったりといったことも生じやすくなり、きついと感じる介護士が多いです。

仕事の内容が大変

『三大介助』と呼ばれている「排泄介助」「入浴介助」「食事介助」は、利用者さん一人ひとりを細かく把握して対応するスキルが必要なほか、体力が必要です。

施設の利用者さんの人数が多ければ多いほど、介助方法を覚えなければならない人も増えて苦労します。

また、レクリエーションもあるため、人前に立つのが苦手な方や何かを企画して進行していくのが苦手な方にとっては、苦痛と感じてしまうこともあるようです。

夜勤が大変

入居型の介護施設は24時間体制で利用者さんを見守り介助しなければならないため、夜勤があります。

夜勤は日勤よりも勤務時間が長い上に緊急対応をしなければならないこともあるため、心身ともに大変だと感じやすいです。

さらに、夜勤は1人以上という少人数で行うため、より負担に感じやすいことも挙げられます。

利用者の急激な体調の変化や看取りがある

特に入居型の施設で働いている介護士に当てはまりますが、利用者さんの要介護度が高い上に高齢のため、急激な体調の変化や看取りの対応をすることもあるのがつらいと感じる原因の一つです。

いつ急変するかわからない、いつ亡くなるかわからないという不安と向き合いながら介護しなければならないのは、精神的にきついと感じます。

また、いつも顔を合わせたり介助している利用者さんが急変したり、亡くなったりすることがつらくてきついと感じている方も少なくありません。

低賃金で割に合わない

上記3つのような大変さやきつさがあるのにもかかわらず、低賃金のため割に合わないと感じている介護士も多くいます。

介護士の給料は、厚生労働省が定める介護報酬と直結しているため、改正されないことには介護士の給料は上がりません。

とはいえ、まだまだこれからもニーズが高まっていくと予測されているため、国も賃金アップを計画しており、実際2009年にも給料がアップされています。

このまま低賃金だと介護業界はますます人手不足が顕著となり、離職率が高くなるだろうと考えられるため、どのくらいアップされるかはわかりませんが改善される可能性が高いです。

介護職の仕事がきついとならないためには職場選びが大切

介護職 職場選び 大切

「介護職の仕事がきつい」とならないためには職場選びが非常に大切です。

介護士が「介護職の仕事がきつい」と感じることを先ほど紹介してきましたが、職場の環境や働き方が原因できついと感じていることがほとんどだからです。

そこで今回は、職場選び前にするべきことや職場選びのポイント、働き方の希望別におすすめの施設について解説します。

職場選びの前にするべきこと

職場選びの前にするべきことは3つあります。

  1. 職場の雰囲気をリサーチする
  2. 福利厚生や待遇をリサーチする
  3. その職場で働きたいと思った理由を考える

各項目をどのようにすればよいのか、なぜ必要なのかを詳しく解説していきます。

職場の雰囲気をリサーチする

求人に応募する前に、必ず職場の雰囲気をリサーチしましょう。

職場のサイトの情報のみを信じてしまうと、自分のイメージとギャップが生じ、いざ働きはじめたときにつらいと感じるケースがあります。

リサーチ方法としては、職場見学、口コミサイトや人材会社などの情報の確認があります。

一番よいのは、自身の目でみて確認できる職場見学です。

福利厚生や待遇をリサーチする

福利厚生や待遇は、施設によって大きく異なり、転職理由の上位にも挙げられるほど重要なことです。

例えば、夜勤手当がある施設もあればない施設もありますし、資格手当がある施設もあればない施設もあります。

福利厚生や待遇は、まず募集情報に記載されているか確認し、記載がなければ直接聞くのがベストです。

面接時に福利厚生や待遇について質問しにくいと思いますが、長く働き続けたいと考えているのであれば聞いておくことをおすすめします。

その職場で働きたいと思った理由を考える

給料が高いから、家から通いやすいからといった表面的な条件だけで職場を決めるのは危険です。

「どうしてもこの職場でないといけない!」と思えるような職場でないと、仕事のモチベーションが上がらずつらいと感じることがあるためです。

なぜ、自分はその職場で働きたいと思ったのかを明確にしてメモに書き出し、同時に自分の理想を書き出して比べてみましょう。

介護職の仕事を続けるための職場選びのポイント

介護職の仕事を続けるための職場選びのポイントを2つ紹介します。

  1. どのような介護をしたいのか明確にして条件にあるところを選ぶ
  2. どのように働きたいかを明確にして条件にあるところを選ぶ

以下で詳しく解説します。

どのような介護をしたいのか明確にする

特徴やグループホーム、デイサービスなど、施設によって利用者さんへの向き合い方がガラリと変わります。

入居型の施設で働く場合、要介護度が高く介護レベルも高くなるため、未経験でいきなり要介護度が高い利用者さんばかりの施設で働くのは大変です。

要介護度の低い施設から働きはじめたい、高いスキルを身につけたいなど、自分はどのように利用者さんと向き合って介護士として働きたいのかを明確にした上で、施設を選びましょう。

どのように働きたいかを明確にする

自分がどのような時間で働きたいのか、労働時間や勤務時間などを明確にしましょう。

介護職は、正社員、契約社員、パート、アルバイトといった雇用形態があるほか、施設によって夜勤があるところとないところがあります。

働き方を明確にしないで職場を決めると「自分の働き方に合わない」「自分の体力に合わない」などのギャップが生じてつらいと感じるため、働き方と職場の条件が合うところを探すことが大切です。

自分にあった職場で介護職の仕事をやりがいのあるものに

自分にあった職場 介護職のやりがい

「介護職の興味があるが仕事はきついというのは本当なのか知りたい」という方に向けて、介護職の仕事は何がきついのか、きついと感じる原因やきついだけで終わらず働き続けられるための職場の選び方を紹介しました。

介護士が仕事をきついと感じる理由は、主に以下が挙げられます。

  1. 人手不足で業務の負担が大きい
  2. 仕事の内容が大変
  3. 夜勤が大変
  4. 利用者の急激な体調の変化や看取りがある
  5. 低賃金で割に合わない

上記をみるとわかる通り、仕事がきついと感じる理由は環境にあります。

そのため、きついだけでなくやりがいを持って働き続けるには、職場選びが重要です。

職場選びのポイントは以下の2つです。

  1. どのような介護をしたいのか明確にして条件にあるところを選ぶ
  2. どのように働きたいかを明確にして条件にあるところを選ぶ

自分にあった職場で介護職の仕事をやりがいのあるものにしましょう。

この記事を書いた人

ふくしこみゅ編集部
今後ますます需要が高まる「介護職」。すでに介護職の方にも、これから介護職になりたい方にも役立つ情報をたくさん発信しています。
よかったらシェアしてね!

この記事を監修した人

医療と経済の架け橋である「医療経済学」を研究。テクノロジーとアイデアでヘルスケア関連の問題を解決すべく情報発信を行う。医療・介護サービスのDX化推進に向けたコンサルテーション事業に従事。

目次