介護の仕事をしたいと考えている方には、就職先や転職先の施設選びに悩むこともあるでしょう。
施設によって働き方はさまざまですが、たくさんある施設の中でも老健で働く介護職の仕事はきついと感じる方もいます。
この記事では、老健で働いている介護職員の仕事内容がきついと感じる理由、そして老健で働く魅力も紹介します。
老健で働きたいと考えている方や、働く介護施設を探している方は、最後までご覧ください。
老健(介護老人保健施設)での介護職員の仕事内容は?
老健は特養や有料老人ホームなどの施設と違い、介護に加え、医療やリハビリも提供するなど利用者さんの在宅復帰を目標としている施設です。
老健では、介護職員に加え医師や看護師、リハビリ担当などさまざまな職員が働いています。
介護職員の主な仕事内容は次のとおりです。
- 移動介助
- 食事介助
- 入浴介助
- 排泄介助
- レクリエーション活動
それぞれ順に介護職員の仕事内容を説明していきます。
移動介助
移動介助は、座る・立つ・歩くなど日常生活の基本動作が困難な利用者さんの移動をサポートします。
利用者さんの状態に合わせて、杖や歩行器、車椅子など適切な移動方法で生活を支援します。
またベッドからの立ち上がりや、ベッドから車椅子への移乗も移動介助に含まれるため、体力が必要になる仕事です。
食事介助
食事介助は、利用者さんの食事の準備や一人で食事が困難な利用者さんの食事をサポートする仕事です。
きざみ食やとろみ食を用意し、利用者さんの嚥下機能に合わせた食事を選び、食事介助を行います。
また、食前の嚥下機能維持体操や、食後の口腔ケアも行います。
入浴介助
入浴介助は、一人での入浴が困難な利用者さんの入浴をお手伝いする仕事です。
入浴前の健康状態や浴槽の湯量、温度のチェック、また浴室内の転倒防止を確認するなど、安全に入浴できるようサポートします。
また、浴室内での転倒防止に努め、身体を洗う、身体を支えるなどの安全面にも配慮しなければならないため、体力や忍耐力が必要です。
排泄介助
排泄介助は、利用者さんの身体状態に応じて行います。
主な仕事はトイレまでの付き添いになりますが、排泄が一人で困難な方にはおむつ交換や陰部の清拭などの介助も行います。
清潔を保つための大切な介助ですが、利用者さんにとっては羞恥心を伴う行為であるため、尊厳を傷つけない優しい言葉かけや態度が必要です。
レクリエーション活動
レクリエーションでは、利用者さんの身体機能維持やコミュニケーションを目的に、介護職員の介助を受けながら一緒に体操や歌、ゲームなどを行います。
また、介護職員はレクリエーションを行うだけでなく、企画や準備も行います。
単調になりやすい利用者さんの日常生活の刺激になるため、介護職員自身が楽しみ、参加しやすい雰囲気づくりが大切です。
介護職員の主な仕事内容を紹介していきましたが、他に利用者さんの体調や身体状況を記録する仕事もあり、多忙な職種といえます。
老健の仕事がきついと感じる理由
老健の仕事がきついと感じる理由はいくつかありますが、もっともきついと感じる理由は次の4つです。
利用者さんの入れ替わりが激しい
利用者さんの入れ替わりが激しいため、利用者さんをサポートする期間が短く、新たな利用者さんの対応を覚える必要があります。
老健は利用者さんの在宅復帰を目標にしているため、利用期間が短く、コミュニケーションが取りづらい環境です。
長期的なサポートで利用者さんを支援したいと思う介護職員は、仕事のやりがいを感じにくい仕事といえるでしょう。
施設内の人間関係に疲れる
施設内の人間関係に疲れるのも、きついと感じる大きな原因です。
老健は、介護関係や医療関係など多職種のスタッフが働いています。
利用者さんのサポート体制は、スタッフ間のケア方針が異なればスムーズな仕事ができず、人間関係に疲れ、つらいと感じる場合があります。
特に利用者さんと身近に接する機会が多い介護職員は、他のスタッフと連携を取りながら、利用者さんをサポートしなければなりません。
職員間の連携が取れず、お互いの意見が尊重されない老健では人間関係に負担を感じ、疲れやすくなります。
人手が少なくても仕事量は変わらない
人手が少なくても仕事量は変わらないため、勤務時間内に多くの利用者さんに対応する介護職員はきついと感じます。
老健は、介護職員が24時間常駐する勤務体制ですが、人手が足りないと利用者さんに十分なサポートを提供できません。
利用者さんの人数に対して対応できる介護職員が少ないと、介護職員一人当たりの仕事量が増えるため、負担感が大きくなり、きついと感じやすくなります。
利用者さんごとに対応が変わる
利用者さんの入れ替わりが激しいため、介護職員の対応も利用者さんごとに見直す必要があります。
また、新しい利用者さんの名前や顔、性格や趣味など、新たに覚えなければいけません。
新たな介護ケアプランができれば、利用者さんの介護方法を確認し、さらなるスキルアップが必要になるでしょう。
利用者さんの介護プランの検討や専門知識が必要になるなど、日常の仕事量が増えるため、負担感が増し、きついと感じます。
老健の仕事の魅力とは?
老健の介護職員の仕事はきつい場面がある一方で、老健で働く魅力はいくつかあります。
利用者さんの在宅復帰を目指すことが大きな目標であり、魅力の1つですが、それだけではありません。
ここでは、老健の仕事の魅力を紹介します。
緊急対応への負担感が少ない
医師や看護師が常勤しているため、利用者さんの緊急対応への負担感が少ないです。
老健は医療ケアにも対応できる体制を整えているため、緊急時の対応は医療スタッフに任せることで、介護職員の精神的な負担感が減ります。
老健以外の介護施設には、医療スタッフが常勤していないこともあり、利用者さんの体調の急変や事故対応など介護職員の負担感が大きい職場もあります。
医療や介護、リハビリなど専門の職員が多く常勤している老健は、介護職員による緊急対応が少ないため、介護業務に集中できることが魅力です。
介護全般のスキルが向上する
老健では、介護スタッフと医療スタッフがチームとして仕事をするため、介護だけでなく、医療やリハビリ現場をみれるので知識が増えます。
老健で得た知識は、利用者さんの体調や身体状態などの管理に活かせるため、介護職員としてさらなるスキルアップが望めます。
コミュニケーション力が向上する
施設の入居時間が限られている利用者さんに携わる機会が多いため、出会いが多く、コミュニケーション力が向上するのも魅力の1つです。
また、医師や看護師、リハビリ専門職と一緒に仕事をすることで、介護職員以外のスタッフとのコミュニケーションも活発になり、仕事にやりがいを感じられます。
介護以外の学びが得られる
利用者さんの入れ替わりが激しい老健ですが、人生経験が豊富な方と接することで、介護以外の学びが得られます。
特にご高齢の利用者さんの体験や経験は、若い世代の介護職員にとってキャリアアップにつながる関わりです。
また、利用者さんの在宅復帰を支援することで、今までの経験が新たな利用者さんとの出会いにつながるなど人生における学びを得られる場合があります。
老健の介護職員の仕事はきついが、働きがいのある仕事でもある
老健で働く介護職員の仕事は、利用者さんが入退所する頻度や他の専門職との調整が多く、きついと感じることもあるでしょう。
しかし、利用者さんの在宅復帰を目指す目標があり、また介護全般のさらなるスキルアップが目指せる働きがいのある仕事でもあります。
利用者さんのケアに長く携わることが少ない仕事ですが、短期間でさまざまな専門知識が得られる施設です。
また、利用者さんとの出会いが多いため、コミュニケーション力も向上します。
これから介護職員として働く施設を選んでいる方は、老健も働く場の1つとして考えてみてはいかがですか。