介護職は未経験・無資格からでも目指しやすい職業です。
いつでも、誰でも挑戦しやすいことから、新卒で介護職への就職を「もったいない」と言われることも多いのではないのでしょうか?
本記事では新卒で介護職への就職する魅力や「もったいない」と言われる理由、さらに職場を選ぶ際に見るべきポイントを解説します。
介護職に就職しようか迷っている人はぜひ参考にしてください。
新卒で介護職が「もったいない」と言われる3つの理由
一般的に新卒で介護職がもったいないと言われるのはなぜでしょうか?
主な理由は以下の3つが考えられます。
- 給料が低いから
- 福利厚生や労働環境が悪いイメージが強いから
- 学歴が活かしにくいから
それぞれ詳しく解説します。
給料が低いから
介護職は給料と仕事量のつり合いが取れていないと言われています。
以下の表は国税庁から発表されている令和2年度の民間給与実態調査の結果を一部抜粋したものです。
職種 | 平均給与額(年収) |
---|---|
全産業 | 433万円 |
介護含めた医療・福祉業界 | 397万円 |
介護職の給料は一般的な平均年収と比較して約35万円低いことがわかります。
また、一般企業と比較すると介護業界の役職は少なく、給料アップの機会が限られることも「もったいない」と言われる一つの要因です。
福利厚生や労働環境が悪いイメージが強いから
介護業界は年間休日数が少なかったり、場所によって福利厚生や教育制度が十分でなかったりあまり待遇が良いとは言えません。
また、夜勤もある施設も多いため体力的にハードであったり、きついイメージが強いと思います。
就職活動をする際に幅広い業界や職業の選択肢がある中で、福利厚生があまり充実していない介護職をわざわざ選ばなくてもよいと思われることが多いです。
学歴が活かしにくいから
介護業界は慢性的な人手不足により学歴を問わず人材確保に努めています。
年齢や経験に関係なく正社員雇用を目指せるため、「もし介護職に就くとしても他の会社を経験してからでも遅くないのでは?」と言われることもあるでしょう。
一般的な企業では学歴が給料やキャリアに関係します。しかし介護職は学歴による差別が少ないことが、新卒の人にはもったいないと言われる要因の一つです。
新卒で介護職に就職する3つの魅力
「新卒なのにもったいない」と周囲から言われると就職するのに迷うこともあるでしょう。
理解を示してもらうためには、新卒だからこその介護職に就職する魅力を知ってもらうことが大事です。
新卒で介護職に就職する魅力は以下の3つです。
- 専門性が高めされる
- 早めに実務経験を積んで役職を目指せる
- 国家資格が取得しやすくなる
それぞれ詳しく解説します。
より専門性が高められる
新卒から就職し実務経験を積んでおけば、若さゆえの吸収率を活かして幅広い知識や技術を磨き、より専門性を高められます。
介護業界は特に新卒入社の社員に対し今後の活躍を期待しており、新卒社員への指導に時間を掛けてじっくり育てる会社がほとんどです。
その期間に介護のさまざまな業務を知れば、将来的なキャリアアップや資格取得につなげることができます。
早めに経験を積んで役職を目指せる
早めにさまざまな業務の経験を積んで役職を目指せることも魅力の一つです。
一般企業と比較し社員数や役職自体は少ないですが、新卒から着実に実力をつけていけば、若くしてリーダーや管理職に就くチャンスも多くあります。
役職に就けば役職手当などで給料もアップし、将来的に同業界で転職する際にも有利に働くことでしょう。
国家資格が取得しやすくなる
新卒から介護職で働くと、関連する国家資格取得が目指しやすいです。
介護職には以下のような関連の資格があります。
- 介護福祉士
- ケアマネージャー(介護支援専門員)
例えば介護福祉士は受験する前に実務経験が3年以上必要で、新卒から働きはじめると早期に資格への条件を満たすことができます。
ケアマネージャーは介護福祉士としてさらに5年以上の実務経験が必要となります。
一度取得すればスキルの証明になるので、介護業界での信用度が全体的に上がり、待遇の向上や給料のアップも期待できるでしょう。
職場を選ぶ際に見るべきポイント
介護職は職場によって待遇や給料など条件が異なります。新卒で介護職に就くときは職場選びは最も重要です。
職場を選ぶ際に見るべきポイントは以下のとおりです。
- 福利厚生が充実しているか
- 職員や利用者の雰囲気が良いか
- 社風や経営方針に共感できるか
それぞれ詳しく見ていきましょう。
福利厚生・待遇が充実しているか
就職する場所の運営主体によって福利厚生や待遇が異なります。
それぞれの主な特徴は以下のとおりです。
運営主体 | 特徴 | おすすめな人 |
---|---|---|
社会福祉法人 | 社会的支援が必要な人に対し継続的なサービスを提供地域に密着した働き方が可能 | 一か所で働き続けたい人安定感重視の人 |
株式会社 | サービス提供により利益を得る業績によって管理職で給料アップが狙える充実した教育制度、資格支援など設けている所が多い | キャリアアップを目指したい人多少の異動があっても大丈夫な人 |
自分がどのように働きたいか、明確にイメージをもって選択するのをおすすめします。
年間休日数や昇給、賞与などの福利厚生もしっかりチェックしましょう。
特に女性は結婚・出産などライフステージに合った働き方が可能か、確認しておくと良いでしょう。
職員や利用者の雰囲気が良いか
職員や利用者が共に心地よく過ごせている環境であれば、人間関係のストレスも少なく働きやすい職場と言えます。
特に長期的に働くことを考えると重視したいポイントです。
具体的には以下のような場面をチェックしてみましょう。
- 利用者への対応が冷たい、雑になっていないか
- 職員同士のコミュニケーションは円滑か
面接をする前にいくつか見学に行き、職場の雰囲気を見ておくのがおすすめです。
社風や経営方針に共感できるか
社風や経営方針は職員の働き方へ影響するためとても重要です。
職場の価値観と自分の考えが一致しないとストレスがかかり、早期離職へつながる恐れがあるからです。
また、働きやすさを意識している施設はより良い労働環境を整えるために、変化を恐れず新しい取り組みをいち早く行う傾向にあります。
社員の言葉をきちんと聞いているか、新しい事を取り入れているかを確認しましょう。
新卒でも働き方次第で介護の仕事はおすすめ
本記事では、新卒で介護職への就職する魅力や「もったいない」と言われる理由、職場選びの際に見るべきポイントを解説しました。
結論、新卒で介護職に就職するのはおすすめです。
新卒なら若いというアドバンテージがあり、資格取得などで積極的にキャリアアップを目指せます。
そのためには職場選びが重要となるため、ぜひ本記事を参考にしてください。
いずれ介護業界で働こうと考えている人は早いうちに介護職に就き、資格取得を目指していきましょう。