介護サービスを提供するために作成するケアプランですが「文章にどう起こせばよいのかわからない」「文例を知りたい」と悩んではいないでしょうか。
この記事では、ケアプラン第1表の文例を項目別、第2表の文例をサービス別に紹介します。
ケアプランの文例で悩んでいるケアマネジャーの参考になる内容ですので、ぜひ最後まで読み進めてください。
ケアマネさんやケアマネを目指す方は必見です!
ケアプラン第1表の文例
ケアプラン第1表にある「利用者及び家族の生活に対する意向を踏まえた課題分析の結果」と「総合的な援助の方針」の文例を紹介します。
利用者及び家族の生活に対する意向を踏まえた課題分析の結果
第1表の上枠にある「利用者及び家族の生活に対する意向を踏まえた課題分析の結果」の文例を紹介します。
文例➀継続して介護サービスを利用する利用者さん
本人:「家で過ごしたい。3ヶ月前に転んだから、もう転ばないように気をつけたい。」
妻:「これまで通りサポートを受けながら、本人なりに家で元気に過ごしてほしいです。」
以上の利用者さんとご家族の意向から、転倒なく家で過ごせるように体を動かす通所サービスを継続し、筋力低下の予防に努める必要がある。
安全な生活環境を整えるために、福祉用具の使用も継続していく必要である。
利用者さんやご家族のありのままの言葉を記載すると共に、介護福祉のプロとしての客観的な考察を書いていくのがポイントです。
利用者さんの言葉を記載するだけでは不十分です!
文例➁病気により身体機能が低下した利用者さん
本人:「病気になってからできないことが多くなって情けない」
娘:「一人暮らしで心配です。活気もなくなって1人で過ごすことが多いみたいです。安全に過ごしてほしいのと、前みたいに人と関わってほしいと思います。」
以上の利用者さんとご家族の意向から、医師や看護師による医学管理が必要であり、本人の悩みが解決できるような支援が必要である。
独居でも安全に過ごせるように訪問介護を取り入れ、通所サービスで他者との交流をはかる必要がある。
総合的な援助の方針
第1表の下枠にある「総合的な援助の方針」の文例を紹介します。
ケアプラン全体の要約は、利用者さんとご家族、ケアマネジャー、介護サービスのチーム全体の目標と支援内容を記載します。
文例➀継続して介護サービスを利用する利用者さん
現在介護サービスを利用し、自宅での生活が安定してます。
今後も同様の介護サービスを利用しながら、以下の点に重点を置いて支援します。
- 定期的にリハビリを行い、筋力の低下予防に努めます
- 自宅での安全な生活環境を整えます
- 医療機関による健康状態の管理、療養生活の相談や助言をします
【緊急連絡先】
妻携帯電話:(TEL〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇)
主治医:(TEL〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇)〇〇クリニック 〇〇先生
文例➁病気により身体機能が低下した利用者さん
病気による身体能力低下と気分の落ち込みがあり、さらに心身の機能が低下し、病状が悪化するリスクがあります。
また病気を機に他者との交流がなくなっていることも気分の落ち込みの要因と考えられます。
医療機関と連携しながら、以下の点に重点を置いて支援します。
- 医師の指示にそった生活習慣の改善をします。
- 看護師による健康状態と服薬管理、療養生活の助言をします。
- 安全に生活できる住環境を提供します。
- リハビリを取り入れて身体機能を向上するように支援します。
- 他者と交流する機会を持ち、生活意欲が向上するように支援します。
【緊急連絡先】
娘携帯電話:(TEL〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇)
主治医:(TEL〇〇〇ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇)〇〇クリニック 〇〇先生
ケアプラン第2表の文例
ケアプラン第2表のニーズ・長期目標・短期目標・サービス内容の文例を、サービス別に紹介します。
ニーズは課題だけでなく、課題を解決できる目標や解決した状態を記載します。
また、優先順位の高い順に記載します。
長期目標は利用者さんとご家族が最終的に目指す状態を記載し、短期目標は長期目標を達成するための段階的な目標を記載します。
デイサービス
デイサービスでの文例をご紹介します。
ニーズ | 長期目標 | 短期目標 | サービス内容 |
---|---|---|---|
人と関わる機会を持って楽しく過ごしたい | 生活に意欲が持てる | 外部との交流ができる | デイサービス・送迎・他者とのコミュニケーション参加支援・レクレーションへの参加支援 |
ニーズ | 長期目標 | 短期目標 | サービス内容 |
---|---|---|---|
(介護者)介護疲れを感じており、自分の時間を確保したい | 家族の休息時間を確保し、気分転換ができる | 介護サービスを利用し介護者の負担軽減ができる | ・デイサービスの利用・訪問看護の利用・訪問介護の利用・介護サービスによる支援相談 |
リハビリ
リハビリでの文例をご紹介します。
ニーズ | 長期目標 | 短期目標 | サービス内容 |
---|---|---|---|
転倒なく生活したい | 転倒なく安全に過ごすことができる | 定期的なリハビリにて筋力が向上し移動・移乗動作が安定する | リハビリテーション・筋力増強訓練・関節可動域訓練・立位バランス訓練・日常生活動作訓練・屋外歩行訓練 |
訪問介護
訪問介護での文例をご紹介します。
家事全般
ニーズ | 長期目標 | 短期目標 | サービス内容 |
---|---|---|---|
家事が1人でできないので、手伝ってもらいながら家で過ごしたい | 支援を受け在宅生活が継続できる | 生活上の困りごとが減る | 訪問介護の利用・掃除(玄関・浴室・トイレ・キッチン・生活スペース)・洗濯援助・衣類の整理・ゴミの分別、ゴミ出し・買い物(日用品・食材の購入) |
入浴介助
ニーズ | 長期目標 | 短期目標 | サービス内容 |
---|---|---|---|
お風呂に入って体をきれいにしたい | 身体の清潔が保持でき気持ちよく過ごせる | 定期的にに入浴できる | 訪問介護の利用・衣類の準備、更衣介助・移動の見守り・シャワーチェアのセッティング・洗身、洗髪介助・入浴の見守り・入浴後の水分補給 |
通院介助
ニーズ | 長期目標 | 短期目標 | サービス内容 |
---|---|---|---|
1人では通院できないから手伝ってほしい | 支援にて継続して通院できる | 予定の日時に受診できる | 訪問介護士による通院介助・更衣介助・タクシー手配・院内の移動介助・診察内容を聞く・薬の受け取り |
訪問看護
訪問看護での文例をご紹介します。
ニーズ | 長期目標 | 短期目標 | サービス内容 |
---|---|---|---|
脳梗塞が再発しないように安心して生活をおくりたい | 脳梗塞が再発しない | 服薬が正確にできる | 訪問看護・健康状態の確認・バイタルチェック・服薬管理・療養生活のアドバイスと指導 |
ニーズ | 長期目標 | 短期目標 | サービス内容 |
---|---|---|---|
狭心症があるのでこれ以上悪くならないように過ごしたい | 病状をコントロールし安心して生活できる | 病状が悪化しない | 訪問看護・健康状態の確認・バイタルチェック・服薬管理・療養生活のアドバイスと指導・体重測定・水分量確認 |
福祉用具
福祉用具での分類をご紹介します。
手すり
ニーズ | 長期目標 | 短期目標 | サービス内容 |
---|---|---|---|
身体機能が低下しないよう、引き続き一人で安全に屋内の移動がしたい | 身体機能が維持できる | 転倒せず室内で移動できる | 手すり貸与※一人で安全に移動するために必要 |
ポータブルトイレ
ニーズ | 長期目標 | 短期目標 | サービス内容 |
---|---|---|---|
排泄に時間はかかるが、排泄を失敗せず気持ちよく過ごしたい | 排泄に失敗せず気持ちよく過ごせる | 見守り、一部介助にて排泄ができる | トイレまでの移動が困難なためポータブルトイレで排泄・移乗の一部介助・衣類の着脱の医師部介助・排泄物の後片付け |
ケアマネのケアプラン文例まとめ
ケアプランは、利用者さんの疾患や、利用者さんとご家族の意向によりさまざまです。
記事で紹介した文例はほんの一例ですが、現場でよくあるケースですので、参考にしてください。
この記事に記載した文例をコピーするのではなく、記載すべき項目やポイントをおさえて、利用者さんのQOLを向上できるようなケアプランが作成できるようになるのが理想です。